電気炊飯器が寿命!?内釜だけ買い換え?それとも。。。。

電気炊飯器の使用をやめることにしました。
炊飯器が限界なのです😥
ご飯の炊き具合が安定せず、安定して美味しいご飯を食べることができません。
大体原因はわかっていたのですが、なんとなく炊けてしまうのでダラダラとご飯が美味しく炊けない炊飯器を使い続けてしました。
本記事では、電気炊飯器の使用をやめるに至った理由や、その経緯をまとめました。
炊飯器の故障や寿命で買い替えを検討している方、必読です。
炊飯器の寿命
炊飯器の寿命は、一般的に6年程度と言われています。
これは、6年程度は壊れないというわけではなく、6年程度で部品の扱いがなくなると考えたほうが良さそうです。
購入から6年程度経つと、調子が悪くなっても修理する部品がなくなりますよ、ということです。
ただ、炊飯器を使用しているとわかるのですが、初期不良以外では、正しい使い方をしていればそう簡単に壊れません。
私的には、炊飯器は凄く丈夫な家電なのです。
10年以上普通に使用している家庭もあるでしょう。
内釜の寿命
丈夫な家電炊飯器。
買い替えを考えるのはどんな時か?
それはズバリ、内釜の傷み。
これに尽きます。
特に最近の炊飯器の内釜はかなりの高性能。
美味しくお米を炊くには、この高性能の内釜が欠かせません。
ただ、この内釜、永久に高性能を保つことはできません。
コーティングが傷んだり、素材そのものが傷んだりしてきます。
余程大切に使用しない限りは3年程度で傷んでくるのではないでしょうか?
我が家の炊飯器も購入後2年位から内釜のコーティングに傷みが出始め、今ではもう内釜はボロボロです。
内釜で直接米を研がない、内釜の中に長期間にご飯を長時間放置しないなど、徹底して使用できれば5年、またはそれ以上の使用も可能かもしれません。
しかし、3人の子供を抱える我が家では不可能。
時短のために、時には内釜で米も研ぎます!
お米も毎回わざわざ別容器に移し替えるなんて無理!
内釜の寿命は3〜5年と言われていますが、5年キープできたら大したもんです。
実際に、内釜の保証期間も3〜5年のモノがほとんどです。(大半が3年保証)
コーティングなどが剥がれても、健康に害は無いようですが、明らかに炊いたお米の味が落ちます。
内釜以外に問題がなくても、内釜が傷み始めると明らかにご飯が不味くなります。
内釜だけ買い替え
内釜だけが傷んでしまった場合、内釜だけの買い替えは可能か?
適合機種かどうかの確認は必要ですが、内釜の買い替えは可能です。
有名どころのメーカーであればアマゾンなどで手軽に購入できます。
ただし古い機種になると対応してないケースもあります。
我が家も最初、内釜の交換を考え、アマゾンなどで探しましたが、6年位前に購入したせいもあり、適合する内釜が見つけられませんでした。
また、価格的にも微妙なところです。
例えば、圧力IHタイプの内釜だと、1〜2万程度。
少し足せばそれなりの新しい炊飯器が買えそう。。。。。
何だかもったいないような。
ただし、10万近くするような最上位機種の炊飯器を使用しているならそれくらいの値段でも内釜だけ買い替えたいですよね。
このようなフラッグシップモデルのような炊飯器を購入する場合は、内釜の傷みを想定して、適合する内釜が市場に出回っているうちに調達しておくのもいいかもしれません。
10万近くするような炊飯器が、内釜の傷みだけのおかげで、5年位で使用不可になってしまうのはあまりにも悲しいですからね😭
万能鍋という選択
適合する内釜がないために内釜の買い替えは断念することになった我が家は結局どうしたのか?
結果!!
電気炊飯器をやめました!!
3〜4万程度のスタンダートクラスの炊飯器(この位のクラスの炊飯器でもとっても美味しくご飯は炊けます。)に買い替えて、同時に内釜も一つ確保しておくというプランも上がりました。
しかし、妻のこの一言で、そのプランもなくなりました。
鍋を使ってお米をガスで炊きたい!!( ・ิω・ิ)
おお!!そそる事を言いますね。
電気炊飯器の部品を毎回洗うのが面倒、とも。。。。。
ガスの火力で炊いたご飯は美味しいとよく聞きますし、部品についてもわかる気がします。
どうやらお値段も手頃で、簡単に、美味しくガスでご飯を炊ける鍋があるようなんです。
その名も万能鍋。
料理をする機会が最も多い妻の貴重な意見、即採用です👍
万能鍋については別の記事でまたレビューさせていただきますが、とってもいいですよ、万能鍋。
もっと早く使えばよかった。
最後に
今回、電気炊飯器の事を色々と調べてて感じたこと。
電気炊飯器はとにかく内釜が傷みやすく、それ以外の部分の寿命はかなり長い。
メーカーごとにでもいいから、電気炊飯器の内釜は規格を統一してくれればいいのに。。。。。
これをやったら、恐らく電気炊飯器を買い換える人が劇的に減って、電気炊飯器が売れなくて困ってしまうんでしょうね、メーカーが。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません