料金も公開!!突然故障したiPhoneの修理にはアイサポ(iPhone修理専門店)が超便利だった!


急に充電できなくなったiPhone7
充電器をつないでいても充電されず電源が落ちてしまっている状態で発見。
どうやらドックコネクターと呼ばれる充電ケーブルの差込口にトラブルが起きている模様。
突然だったので当然バックアップもとれていません😱←ここ重要ポイント!!
このような急なiPhoneの故障やトラブルは非常に困りますよね?
本記事では、今回こんな状態のiPhone7を実質約3時間で使用可能にしてくれたアイサポについて解説します。
かかった費用の詳細も公開しますよ。
- アイサポでの修理にかかった費用は¥14,460でした
- iPhone修理業者で選択肢が多いのは非正規店です
- iPhone修理専門店のアイサポなら全国各地に店舗があります
- 修理手続きがスムーズになるWEB予約がオススメです
- 修理の前には必ず丁寧な説明があります
- 非正規店での修理後は正規店での対応はしてもらえなくなりますが問題ありません
iPhoneの修理業者をお探しの方、必読です!!
アイサポでの修理にかかった費用は¥14,460でした。
約束していた受け取り時間に来店後、店員さんと一緒に項目に従い動作チェック。
この動作チェックもかなり丁寧で、そのチェック項目は18にものぼるそうです。
動作チェック後お会計へ。
前もって確認した見積もり通りでした。
- ドックコネクタの交換修理 ¥8,980
- バッテリー交換 ¥6,480
- 2点修理割で −¥1,000
計¥14,460。
対応とスピードを考えるとかなり納得のお値段です。
正規店で修理を依頼すると、部品を全部交換して対応されることも少なくないらしく、その場合修理料金はかなり割高になってしまうようです。
iPhoneの修理業者で選択肢が多いのは非正規店です
今回修理業者を選ぶ上でいちばん重要だったのはこちら。
バックアップが取れていない状態なので、データを残したまま修理してもらえること。
バッテリー交換程度であればどんなお店でもデータを残したまま対応してもらえます。
しかしそれ以外の修理を正規店に依頼するとデータが消えてしまう可能性が高いようです。
正規店とはAppleから認められていて、純正品の部品を使用しているお店です。
AppleStoreに持ち込めれば、色々なことに対応してもらえる可能性はありますが、AppleStoreはどこにでもあるわけではありません。
当然自宅からは遠く離れている所にしかないAppleStoreと、データーが消えてしまう可能性のある正規店は選択肢から外れます。
残すは非正規店。
非正規店ではデーターを消さずに対応してもらえる業者がほとんど。
非正規店というと何だか不安を感じてしまいますが、データを残したまま修理してもらうために他には選択肢はないので非正規店の中からできるだけ信頼できそうなお店を探すことにしました。
▼iPhoneのデータ移行に関連する記事はこちら
→【実録】iPhone7の写真データをパソコンを使わずに移行できるか?
iPhone修理専門店のアイサポなら全国各地に店舗があります
自宅から30分以内で行けそうな範囲で修理店を探していると、ある一つの店舗が浮上。
その名もアイサポ。
ちょっとホームページを覗いてみると、
総務省登録修理業者!iPhone修理満足度NO.1!!4年連続で顧客満足度NO.1・価格満足度NO.1・スピード満足度NO.1の3冠を受賞!!
おおおお!!
近所にこんな素晴らしいお店があるなんて!
店舗も全国に結構な数があります。
ホームページで前もって修理料金も確認できます!!しかも機種ごとの値段まで!!
個人情報の取り扱いに関するPマークも取得しているし、保証書も発行されるようだし、口コミも高評価の物がほとんど。
自宅から1番近かったこともありアイサポに修理を依頼することに決定。
自宅からの近さも業者を選ぶ上で重要です。
結果、正解でしたね。
【iPhone修理アイサポ】
修理手続きがスムーズになるWEB予約がオススメです
アイサポは飛び込みの来店も歓迎のようですが、できるだけスムーズに手続きを済ませたいのでホームページから予約をとります。
ホームページの予約受け付けボタンをクリックすると次のような画面に移動します。
たまたまかもしれませんがかなり予約が取りやすい状況です。
正規店では予約が取りづらいことも多々あるようです。

都合の良い日時を選択すると機種や修理内容などの簡単な情報入力画面に移動するのでサクッと入力します。
入力には5分もかかりません。

予約が完了したら入力したアドレスに予約完了メールが届きます。
予約は24時間受付してますし、予約の5分程度で簡単にできますので、余程急でなければ予約を利用することをおすすめします。
▼ できるだけ手続きはスムーズに。
大切なiPhoneの故障。
こんな非常事態の時はできるだけスムーズに修理の手続きができると助かりますよね。
アイサポなら修理予約はWebから簡単にできるので、修理の依頼をできるだけ早く予約しておきたいですね。
うまくいけば即日修理完了なんてことも不可能ではないですね。
予約はこちらから⇒安心の修理実績80万台超!【iPhone修理アイサポ】
修理の前には必ず丁寧な説明があります
予約時間にアイサポに到着。
予約してあったので待ち時間はナシ。
ありがたいです、予約してても待たされることもありますから!!
凄く物腰の柔らかい丁寧な男性店員の方が対応してくれました!!
まずは修理受付用紙を記入し、店員さんからの質問に答えていきます。
店員さんが故障したiPhoneを丁寧に点検したのち、修理が必要そうな部分を説明されます。
やはりドックコネクター(充電口)の故障の可能性が高いとのこと。
ただしバッテリー単体がダメになってしまっている場合でもこのような現象は起こりうるので、とりあえずバッテリーの交換を先にやって、それで解消されないようならドックコネクターの交換をさせてもらいますとの説明が。
その場合はバッテリーの交換料金のみいただきますとのこと。
説明も丁寧だし、対応も実に誠実ではありませんか!!
もともとバッテリーは交換してもらおうと考えていたので問題ありません。
ちなみに、2箇所以上の同時修理(バッテリー交換を含む)を依頼すると1000円引きになる嬉しいサービスがあります。
併用はできないものが多いですが、他にも色々と割引サービスがあるようです。
店員さんと一緒に最終確認をして、修理の申し込み完了させます。
このときに、万が一の事についても丁寧に説明を受けます。
データーが消えてしまう可能性もゼロではないこと、修理できないような故障(基盤の故障)の可能性もあることなどなど。
修理できないような故障であった場合は料金はいただきません!!との説明もありました。
また、修理から6ヶ月以内の同じ箇所の不具合は無料で修理してもらえるとのこと。
このくらい丁寧な対応をしてもらうと、安心してiPhoneを預けることができます。
修理は長くても2,3時間で済みそうとのことでしたが、当日は都合がつかず受け取りにこれないため、翌日受け取りにくることに。
数日は覚悟していたので、修理完了予定が早すぎて、こちらが焦ってしまいました💦
ただし、修理の結果は電話で知らせてもらえるとのこと。
翌日の来店予約をした後、この日はアイサポをあとにしました。
夕方、無事修理完了の電話をいただき一安心。
非正規店での修理後は正規店での対応はしてもらえなくなりますが問題ありません
今回、非正規店であるアイサポに修理を依頼したのですが、正直デメリットらしいデメリットはみつかりませんでした。
しいて言うならば、一度アイサポのような非正規店で修理をしてもらうと、今後正規店で対応してもらえなくなる可能性があるということでしょうか。
しかし、今回の丁寧な対応と修理完了までのスピードを体験してしまうと、わざわざ遠くて、割高で、すぐに対応してもらえるかどうかもわからない正規店をわざわざ利用することもないでしょう。
このことは前もって店員さんからも説明はあるのですが、その時はまたアイサポに持ってきて貰えれば直しますよとの頼もしいお言葉をいただきました!
次回もよろしくお願いします!アイサポさん!!
まあさすがにiPhone7ですし、次に調子が悪くなったらさすがに買い替えですかね。。。。
即日修理もおまかせ!!
↓↓↓
アイフォン修理、即日完了、データそのまま!
まとめ
- 部品ごとの修理対応なので修理料金が割安
- 基本はデーターを消さずに修理
- 予約がとりやすい(即日対応も)
- 即日に修理完了
- 正規店で対応してもらえなくなる可能性も
今回非正規店のアイサポに修理を依頼しましたが、そのデメリットよりメリットの方がはるかに多いと感じました。
もしiPhoneの調子が悪くなり、近くにアイサポの店舗があるようでしたら是非利用してみて下さい!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません